りんごをおいしい状態で長持ちさせる為には

IMG_1920.JPG

りんごをおいしい状態で長持ちさせる為には

りんごは保存状態が良くないと水分が抜けてパサパサになってしまいます。切ったりんごをあとで食べようと思っていたのに時間が経って変色させてしまったなど、多くの方が経験したことあるのではないのでしょうか?
こちらでは、りんごをなるべくおいしい状態で長持ちさせる為の保存方法をご紹介致します。

保存方法のコツ

りんごは温度変化と乾燥にとても弱いです。冷蔵庫の野菜室だと乾燥が少ないのでおすすめですが、なかなかたくさんあるりんごを冷蔵庫に入れるのは難しいと思いますので、新聞紙で包むか段ボールなどに入れ暖房の効いていない低温で気温の変化が少なく、日光の当たらない場所で保存すると良いでしょう。

冷蔵庫保存でのコツ

保存方法のコツ りんごを新聞紙で包み、ビニール袋やポリ袋に入れて保存するのがベストです。りんごのボケ防止、おいしさが長持ちします。りんごが発するエチレンガスは成熟を促すだけではなく、ジャガイモの発芽を防ぐ効果もあるので、ジャガイモとりんごを一緒にビニール袋などに入れるとジャガイモを長持ちさせることもできます。
種類によっては長期の保存が不向きなりんごもありますので、新鮮なうちにお召し上がりください。

切ったあとのりんごの保存方法

切ったあとのりんご 切ったあとのりんごや食べかけのりんごは、時間が経つと茶色く変色してしまう特性があります。これは、りんごに豊富に含まれているポリフェノールが空気中にある酸素に触れたことにより酸化し茶色く変色してしまうのです。

りんごをなるべく変色させず長く保存させるためには、味が変わらない程度に塩を混ぜた食塩水かレモン汁を混ぜたレモン水に浸すことで、食塩水やレモン汁に含まれている成分により酸化を抑制し変色を防ぐことができます。食塩水かレモン水に浸したりんごは、1つ1つラップに包み冷蔵庫で保管すると長持ちします。

当農園では、志賀高原で育った人気信州りんごを遠方の方にも食べていただけるように通販での販売も行っております。ふるはた農園オリジナル、こだわりの栽培方法で作ったりんごは、蜜がたっぷりと入っており豊潤な味わいをお楽しみいただけます。ぜひ、他では味わえない当農園自慢の信州りんごをお取り寄せいただきお召し上がりください。